当社は「縦移動のインフラ」である昇降機(エレベーター・エスカレーター)の据付・改修・修理工事・メンテナンスを行う会社です。
建物の高層化・高齢化社会・アジア地域における経済発展を迎える中、昇降機エンジニアの果たす役割はますます高くなると考えています。
しかし業界ではエンジニアの高齢化がすすんでおり、将来のインフラ整備に伴うエンジニアの不足を危惧されています。
当社では未来を担う若いエンジニアの育成に注力し、採用活動に力を入れています。
高層ビルやマンションなど様々な新築の建物にエレベーターやエスカレーターを設置する仕事です。高い建物では100m以上の高さがあり、何もない状態から自動で運転できる様になるまで1人のエンジニアが施工していきます。
また、求められる技術も溶接から電気制御まで多岐にわたり、それだけにエレベーター・エスカレーターが動いた時の感動は大きく、やりがいがあります。
20年・30年それ以上前に設置されたエレベーター・エスカレーターの入替や、電気部品等の更新を行います。最新機種から数十年前の旧式のものまで、多様な製品に対応できるオールマイティな技術力が求められ、エンジニアとしての力量が試される、挑みがいのある仕事です。
メーカーより管理を委託されているエレベーターの定期点検・保守を行っています。1か月か3か月に1度、点検に訪れる以外に、修理依頼に応えて急きょお客様のもとに駆け付けることもあります。
また、エレベーターは「あって当たり前・動いて当然」のもの。日々の点検で部品が劣化していないか、問題が生じていないかを確かめ、「当たり前の安全」を維持し続ける。それがメンテナンスの醍醐味です。
募集職種 |
① 据付、改修 ② メンテナンス |
---|---|
雇用形態 |
正社員(3か月の試用期間あり) |
仕事内容 |
※未経験でも、メーカーでの研修やOJTにて段階を踏んで仕事を覚えていただくので心配ありません。 |
応募資格 |
|
勤務地 |
|
就業時間 |
|
給与 |
基本給 16万円〜22万円 |
諸手当 |
皆勤手当・家族手当・資格手当・職務手当・通勤手当・休日勤務手当・超過勤務手当・夜勤手当
|
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回 |
福利厚生 |
各種社会保険・労災・退職金制度(勤続1年以上)・永年勤続表彰・高槻市勤労者互助会 |
年間休日 |
120日 |
その他 |
単身者用住居・支度金制度・社員互助会・慰安旅行(海外)・リフレッシュ休暇(有給5日) |
応募方法 |
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。 |
社名 |
有限会社ME(エムイー) |
---|---|
代表者 |
代表取締役 宮ア 正人 |
所在地 |
[ 本社 ] [ 東京オフィス ] [ 海外拠点法人 ] |
創業 |
昭和63年10月10日 |
資本金 |
300万円 |
社歴 |
昭和63年10月 創業、旧社名・みやざき電気メンテナンス |
弊社へのお問い合わせはこちらのフォームからお願い致します。
下記項目をご記入の上「確認画面へ進む」をクリックしてください。